Menu
LINK
え?風が全然出ない!?
夏の暑い日、お客様から、「エアコンつけても全然風がでぇへんのやけど!」とご依頼がありました。
夏の時期に増えるエアコン修理のご依頼・・・今回は軽トラックにお乗りのお客様からお声をいただきました。こちらのお車の整備を担当した整備士は、エアコンの故障かな?と思いつつ風を送るためのファンの整備を始めると、なんとビックリ!!
ファンのあたりから大量の‘‘ホコリ‘‘が!!!!!ギャー( ゚Д゚)!!
(上写真:清掃時にでできたホコリです!スポンジではありません!!)
そら、こんなにホコリがたまってたら風も出んわ・・・(@_@;) 汗汗
引き続きファンやフィルターの茶色に染まったホコリ(長年放置されていた為、茶色に変わっていた)を取り除くお掃除して、こんなにきれいになりました☆彡
(写真=左:清掃前/右:清掃後)
整備後にエアコンをかけると風はゴウゴウと勢い良く出てきました。
担当整備士は、「今からエアコンが活躍する時期です。定期的にエアコンのお掃除をしないと今回の様にホコリがたまって風が出にくくなってしまいます。そうなる前に、ぜひ、当店にお越しください」とコメント。(担当:岩井)
実は、自動車のエアコンもおうちのエアコンも同じで、定期的にお掃除をしないとホコリがたまったり、イヤぁ~な匂いがしてきたりと、大変です!!
今回の整備で、お客様に大変喜んでいただけました(#^.^#) 皆様も、「なんか風、弱くない??」とかんじたら当店にぜひお越しくださいませ!